御用聞き 現場の声
【郵便受けの確認】【年賀状準備】
御用聞きでは、担い手が現場で感じたことを『ソーシャルポイント』として共有し合っています。
担い手の等身大でリアルな声を皆様にもお届けいたします。
※個人情報を含む部分は修正しています。
郵便受けの確認と、年賀状の準備
郵便物の確認と、
カセットに年賀状の郵便番号氏名住所を吹き込む(目が見えないため、音声としてカセットに入れる)お手伝いのご依頼。
目が見えない方
手紙は読み上げる
手紙は目が見えないため読んでもらう必要性がある。
ガスや電話代などが支払いが遅れてしまっている状況であった。
ガスは明日支払いをしないといけないため、冷蔵庫の横にクリップで止めて保管。
不在票をご本人さまが受け取っていたが、その不在票の中にガスや電気代の領収書も入っていたため不要だと思って捨ててしまっていた。
ゴミ箱から回収し、明日ガスの支払いと一緒に郵便局で確認してもらうようにアナウンスした。
中途障害で暮らす不安と寂しさ
「子どもの新築一軒家を見れない」
自分で何事もすべてやろうとしているが、その背景には、
どこに何があるのかが管理できてないことが不安であるからだと思われる。
もともと見えていたからこそ、なおさら不安なのではないだろうか。
作業終了後に、息子さんが新築の一軒家を建てたのだが、見れてない、とポロっとこぼしていた。